cmoの次に行きたい旅②、50代女性ひとり旅におすすめ|小田原城と城下町で泊まる近場旅 by 楽天トラベル

小田原城と城下町で泊まる近場旅 城、寺、旅

東京から新幹線・電車で約1時間。近場ながらしっかり旅気分を味わえる“泊まる小田原”をご提案します。 メインは歴史香る小田原城、城下町散策、そして夜・翌朝にゆっくりできる宿泊タイム。 女性ひとりでも安心のホテルを、「朝食付き」「駅近」「1人あたり12,000円以内目安」で厳選しました。 楽天トラベルの「新幹線+宿」プランを利用すれば、移動も宿泊もワンストップで予約できます。

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
以下のボタンから「新幹線+宿泊」プランをチェックできます。

楽天トラベル 新幹線+宿泊プランを探す →


小田原城の見どころと歴史

小田原城は、戦国時代には関東支配の拠点として北条氏が築いた名城。江戸時代を通じて城下町として発展し、現在は城址公園として四季折々に楽しめる観光地です。天守から見る相模湾の眺望、石垣・お堀の歴史ある風景は、ひとり旅でも心落ち着く時間をくれます。

天守閣と展示

  • 高さ約30 mの展望台からは街並みや相模湾の景観が楽しめます。
  • 戦国時代の武具や資料、北条氏の歴史を学べる展示あり。
  • 写真撮影可能な展示エリアもあります。

石垣・御用米曲輪

  • 石垣の積み方や防御構造の工夫がよくわかるスポット。
  • 御用米曲輪では往時の米蔵跡や通路、堀の仕組みを学べます。

小田原城をもっと詳しく!シルバーガイド・ボランティアガイド

小田原城をゆっくり見学したい方には、歴史や建築をわかりやすく案内してくれるガイドツアーがおすすめです。 「NPO法人小田原ガイド協会」の有料ガイドと、城址公園ボランティアによる無料案内、両方の情報をまとめました。

項目 有料ガイド(NPO法人 小田原ガイド協会) 無料ボランティアガイド(小田原城総合案内所)
案内エリア 小田原城址公園・城内全域(天守・本丸・二の丸・石垣など) 天守閣周辺、本丸広場、常盤木門など主要ポイント中心
料金 3,000円(3時間以内)/4,000円(3時間超)
※「石垣山一夜城」併用案内は6,000円
無料(チップ・寄付は任意)
対象人数 2名〜20名程度(グループ単位・人数に応じて調整) 個人~少人数まで(混雑時は先着順)
案内時間 9:00〜16:00の間で希望時間を指定可能(所要約1.5〜3時間) 随時(所要30〜45分ほど)
予約方法 ・電話:0465-22-8800(9:00〜16:00)
・Webフォーム:公式サイトより申し込み →
・2週間前までの予約がおすすめ
・当日、常盤木門(総合案内所)にて受付
・希望時間を伝えて順番に案内(予約不要)
ガイドの特徴 地元歴史研究会所属のベテラン。史跡・城郭構造・北条氏史を丁寧に解説。 歴史ファンにもおすすめ。 地域ボランティアによるやさしい説明で、初めての方にもわかりやすい。 写真スポット紹介も人気。
注意事項 ・雨天や荒天時は中止となる場合あり
・ガイド1名あたりの料金制(入館料別途)
・繁忙期は対応できない時間帯あり
・ガイドの人数に限りあり

出典:NPO法人 小田原ガイド協会小田原城総合案内所 公開情報より(2025年10月時点)

小田原城 見学おすすめコース|1時間・2時間の歴史散策モデルプラン

小田原城を中心に、歴史の流れを感じながら歩ける散策ルートをまとめました。天守閣を見学するだけでなく、城下町の風情や北条氏の歴史にも触れられるコースです。時間の都合にあわせて選んでみてください。

所要時間 モデルコース みどころ・ポイント
約1時間コース 小田原駅(東口) → 銅門 → 常盤木門 → 天守閣(外観・展望) → 馬出門 → 城址公園内散策(桜の馬場) → 小田原駅へ 初めて訪れる方向け。城の外観や堀の構造を中心に、戦国時代の防御の工夫を体感できます。
城内の階段はやや急なので、歩きやすい靴で。
約2時間コース 小田原駅(東口) → 銅門 → 常盤木門SAMURAI館 → 天守閣(展示見学) → 歴史見聞館 → 馬出門 → 小峯御鐘ノ台大堀切 → お堀端通り → 小田原駅へ 歴史好きにおすすめの充実ルート。城の防御ライン「大堀切」や、北条氏の知恵が詰まった構造をじっくり見学できます。
天守内では北条氏の系譜や城下町の変遷展示もチェック。

どちらのコースも小田原駅から徒歩圏内で完結。ゆっくり歩いても負担が少なく、歴史と自然の両方を楽しめます。時間が許せば、帰りに「なりわい交流館」や「報徳二宮神社」に立ち寄るのもおすすめです。


城下町散策&ランチ・カフェタイム

城見学のあと、徒歩圏内で城下町ならではのランチやカフェを楽しみ、ゆったり休憩するプランをご紹介します。

  • ランチ:海鮮丼/和定食/そば処など(駅近エリア)
  • カフェ休憩:和スイーツ&柑橘ジュースなど、ひとり時間にぴったり
  • お土産チェック:かまぼこ、和菓子、柑橘スイーツなど軽めのお土産を駅近くで済ませると安心です

小田原で泊まるなら|宿泊おすすめ一覧

女性ひとり旅にも安心、アクセス抜群&料金を抑えたホテルを「ちょっといいホテル」と「コンパクトホテル」に分けてご紹介します。

ちょっといいホテル(落ち着いた雰囲気でゆったり)

宿泊施設名料金目安/特徴場所
ホテルグリーンプラザ小田原1人あたり約12,000円〜/広めの部屋、温泉あり、落ち着いた雰囲気神奈川県小田原市早川2‑5‑1
小田原ホテル1人あたり約11,500円〜/駅近、館内レストランあり、便利で快適神奈川県小田原市栄町1‑12‑15

コンパクトホテル(女性ひとり旅向け・お手頃)

宿泊施設名料金目安/特徴場所
東横INN小田原駅東口1人あたり約9,000円〜/駅徒歩5分、全室禁煙、朝食付き神奈川県小田原市栄町1‑6‑7
ホテルルートイン小田原1人あたり約10,500円〜/シングルでも広め、朝食付き神奈川県小田原市栄町2‑2‑10

楽天トラベルで宿泊プランを探す →

旅のお楽しみ、お土産をえらぼう。お買い物スポットとおすすめリスト


小田原駅直結で選ぶ、お土産&ショッピングスポット|ラスカ小田原・ミナカ小田原

旅の締めくくりに、駅直結でゆっくりお土産選び。
地元の銘菓やセンスのよい雑貨を探すなら、「ラスカ小田原」と「ミナカ小田原」へ。
城下町のぬくもりと今っぽい可愛らしさを感じるアイテムがそろい、
自分へのごほうびにもぴったりです。

スポット名 特徴 営業時間 公式サイト
ラスカ小田原 駅直結でアクセス抜群。和洋菓子や湘南ブランド、人気カフェなどが充実。 10:00〜20:30(飲食店は〜21:00) →公式サイト
ミナカ小田原 小田原の城下町風情を再現したモール。地元の名産や体験ショップが多い。 10:00〜20:00(店舗により異なる) →公式サイト

小田原のお土産といえば!

鈴廣かまぼこの「うめバウム」ほんのり梅香るふんわりバウム。小田原らしい上品な甘さで手土産に人気。
菜の花「小田原うさぎ饅頭」愛らしいうさぎの形が人気。やさしい餡の甘さがどこか懐かしく、ほっとする味。
湘南ゴールド羊羹地元特産の柑橘「湘南ゴールド」を使った爽やかな香りの羊羹。上品で軽やかな口あたり。

自分へのお土産に選びたい、癒しの小田原みやげ3選

旅の余韻をおうちでも感じたい。そんなときは、香りや癒しをテーマにしたアイテムを。
日々の暮らしの中で、小田原で過ごした時間をふと思い出させてくれる“自分みやげ”をどうぞ。

寄木細工コンパクトミラー小田原伝統の木の温もりをバッグにひとつ。見るたびに旅の記憶がよみがえります。
箱根の天然ハーブティーやさしい香りで心を整える、旅先のご褒美ティー。おうち時間にほっと一息。
湘南アロマミスト柑橘とハーブの香りが気分をリセット。旅気分を自宅でも感じられる癒しの香り。


まとめ|近場で“旅の非日常”を味わう

小田原はアクセスも良く、移動に時間を費やさず「知らない町で泊まる」という選択ができるからこそ、ひとり旅でも心ゆったり過ごせます。 歴史ある城を訪れ、城下町をそぞろ歩き、夜・朝をホテルでゆったり…その流れが女性のひとり旅に安心と満足をもたらします。 1泊2日のプチ旅として、次の週末に小田原をお選びになってはいかがでしょうか?

楽天トラベルで「小田原1泊2日プラン」を予約する →

コメント

タイトルとURLをコピーしました